ステップ20
演出でゲームを華やかにしよう!
「色変更」編
担当;ジャニア、ムツ
ジャニア 「色変更」って使うと、そんなにゲームが華やかになるものなのか?
ムツ  「色変更」を使うと、「炎に包まれて燃え上がっている色」や、「光を浴びて
白くなっている色」に簡単に変更できる。使えばゲームが華やかになることは
まず間違いないだろう。まあうまく使えば、の話だがな。

それと色だけ差し替えた絵を用意しなくて良いから、制作時間の短縮にも
つながるし、複数色ののけぞり絵を1枚で作れることになるから、結果として
容量の削減にもつながるぞ。
ジャニア なるほど、ではその「色変更」とやら、使ってみようじゃないか。
  
ムツ では、まずは左の図から。R、G、Bはそれぞれ赤色、緑色、青色を増減する。たとえばRの値を増やせば赤っぽくなるという感じだ。
ちなみに全部最高値「+32」にすると真っ白に、全部最低値「−32」にすると真っ黒になるぞ。一番下のAは透明度の指定。
これについては後述だ。
ジャニア 「通常」の部分をクリックすると何やらいっぱい出てきたな。「a+b足し算」とか、何が何やら…。
ムツ 確かにこれだけ見たら、少し難しいが…。上から説明すると、「50%+50%半透明」は単純に半透明になると思ってもらっていい。
半透明な演出はほとんどこれで大丈夫な感じだな。その下「a+b足し算」は全体的に白っぽくなる明るめな半透明に、
逆に「a-b引き算」は全体的に黒っぽくなる暗めな半透明になるぞ。
ジャニア 「a%b半透明」を選んだら、さっきのAの部分が入力できるようになったぞ。これで好きな透明度を入力すれば良いのか。
ムツ そうだ、画像表示と組み合わせて組むことで「だんだん薄くなっていく」といった表現も出来るぞ。
ジャニア …で、色変更したまでは良かったが、今度は色が元に戻らなくなってしまった。どうすればいいんだ?
ムツ 「色変更」で変更した透明度や色は勝手に戻るということが無い。だから再度「色変更」で元に戻してやらないと
色や透明度はそのラウンド中ずっと変更されたままだぞ。
ジャニア しかし「色変更を戻す」なんて命令はどこにも無いが…。
ムツ  「元に戻す」というストレートな命令は無いが、種を明かせば簡単で、元に戻したいタイミングの部分に
「色変更」を入れ、「通常」のままでR、G、B、Aの値をすべて0にしてしまえばいい。ちょうど上の左図のようにする。
これが元に戻す命令と覚えてしまうと良いぞ。

変色する技の最後に置くのも良いんだが、それだけだと技を潰されたり、キャンセルされたりしたときなど、
元に戻すスクリプトを通過しない可能性がある。少し面倒だが「本来色変更しないスクリプトの先頭すべてに
色を元に戻す命令を入れておく」
と安心だな。(下図参照)

基本モーション(立ち、しゃがみ、ジャンプ)や、ガードなどではキャラの色は変わらないのが普通だから、そういった
スクリプトの先頭にビッシリ敷き詰める形になるな。
ジャニア  図中の「COLOR」は全て元に戻す命令なのか。全てに入れるというのは凄く面倒くさそうなんだが。
ムツ  「元に戻す命令は=色変更を挿入したときの最初の状態」だから実際やってみるとそこまで面倒じゃない。
前のステップで薦めていた「全キャラ共通ファイル」の時点でこれをやっておけば、全キャラに反映できるから
手間はかなり短縮できるぞ。
戻ります ステップ19へ戻ります ステップ21へ進みます
『DIV』トップページへ

inserted by FC2 system