ステップ11
CPU設定を作ってみよう!
担当;ガスト、ナガツ
ガスト なんでオレたちが、こんな複雑なところの担当なんだ?こういうの苦手なんだよ〜。セプターさんを呼んでこいよ〜。
ナガツ セプターさん忙しいんだって。でも残してくれたマニュアルがあるからこれに沿って説明すれば問題ないって言ってた。
ガスト そ、そうか。…ならやるだけやってみるか。まずは画面上部の「キャラクター」>「CPU」をクリックだ。 
ガスト  クリックしたら、左側の真っ白な部分で右クリックだ。
すると右のようなコマンドリストが出るから、「CPU技
設定変更」をクリックし、名前をつけて作成開始だ。
名前については「前歩き」「連続技」「対空攻撃」など
具体的な行動を書いておくと、このあとの設定が少しだけ
やりやすくなるぞ。
ナガツ  

で、次は右側に表示されているものの設定だね。
「確率」というのはその行動をしてくる確率。高ければ
高いほど、その行動をしてくる確率が上がるわけなん
だけど、1ケタ台でも他のCPU設定しだいでは結構
出してくるんだって。
キャラの特徴となる動きでは高く、たまに出してくる
程度の動きでは低くするのが基本だね。

「自分が空中にいる場合」「相手が空中にいる場合」
はチェックするとそれぞれ自分(つまりCPU)、相手が
空中にいるときの行動になる。対空攻撃なんかを作る
場合は「相手が空中にいる場合」にチェックしておくと
いい感じだよ。

そして「技」もちろんここは出したい技を設定する。
また移動キーの設定もできるから、たとえば、
「下にいれながら大攻撃でしゃがみ大攻撃」とか
「ジャンプ後、少したったら攻撃で飛び込み攻撃」など
応用も可能だよ。普通の格闘ゲームを作っているなら
移動キーを上方向に設定すればジャンプになるよ。

あとこの設定は常に「キャラクターが右を向いている」
状態であることを忘れないように。つまり前歩きなら右、
後ろ歩きなら左、って事だ。
ガスト  CPUがうまく動いてくれるかどうかは、テストプレーでCPU同士で戦わせるとわかりやすいぞ。特に
連続技などはかなり微妙な時間設定が必要だから、頭で考えるよりいろいろな数値を入れてみて
しっかり連続技を決めてくれる数値をつかむことが大切だ。
ナガツ  あと単発の動作(前歩き、牽制技など)は、なるべく時間を短くしたほうがいいよ。というのも
あまり長いと別の動作に移るチャンスがなくなってしまうんだ。例をひとつ挙げると、

「前歩き」と「相手が空中にいる場合に対空攻撃」の2つを設定したとき、「前歩き」が長すぎると…

1、CPUが時間設定の長い「前歩き」を実行

2、相手(この場合はプレイヤー)がジャンプをする

3、CPUは「前歩き」の動作時間中のため、対空攻撃に移行できない。

4、相手が着地

5、CPUの「前歩き」の設定時間終了。すでに相手は空中にいないので対空攻撃が出ない

結果、対空攻撃の出せない(または出せても非常に低い確率)のCPUになってしまう。

ということがあるんだ。
ガスト  CPUにはある程度、そのキャラのクセみたいなものを入れておいたほうが、プレイヤー側から見ても
攻略法を見つけやすいし、キャラの特徴も出せるし、いいんじゃないかと思うな。「どんな攻めにも
対応してくるCPU」とか「常に最善手、最強コンボを打ってくるCPU」は、作っている側は
楽しいが、プレイヤーの立場からすれば結構嫌なもの
なんじゃないか…というのがカレンダー
レイブ作者の考えなんだそうだ。
※CPU同士の戦いの応用※
CPU同士の戦いは、CPU設定を全く変えず、1P、2Pのキャラも変えなければ、全く同じ
戦いをしてくれます。CPU同士の戦いの中で「あれ?」と思う部分があったら設定を変えずに
再戦すれば、その部分も再現してくれますので、バグのチェックにも有効です。
戻ります ステップ10へ戻ります ステップ12へ進みます
『DIV』トップページへ

inserted by FC2 system